2014年版年賀状の制作風景と道具類

 


がんばってつくりました。
  ≪2013年12月29日完成≫

 
   


 
 粘土を貼り付けるボード

富嶽2014景01


    使用するボードはキャンバスボード。F6号(410×318mm,厚4mm)


 
 製作

2014年賀状富嶽

 

だいたいの感じを油性ペンで描く

途中から太いペン先に変えたので、均一な太さの線ではありません。

その後、そのままでも大丈夫だとは思ったけど、粘土の定着を良くするつもりで、一応わずかに水で薄めたジェッソ(S)を全面に塗った。


2014年賀状富嶽

 

試しに粘土を盛り付けてみる。

こう?

 


2014年賀状富嶽

 

 

こんな感じ?

これでいいのかな。


2014年賀状富嶽

 

 

松の葉っぱは、丸めた粘土をピコピコ押し付けた

どうかな?

    。。。。。。。。。


2014年賀状富嶽

 


悩みながらもとりあえず粘土を貼り付けていくけど、背景や人物をそれぞれどれくらいの厚みにして、どういうバランスにすればいいのかなー、って考え始めた。


2014年賀状富嶽

 

 

完成図のビジョンはまだ見えてきていない


2014年賀状富嶽

 

 

おおよそのディテールについて粘土置いた

近景の地面や中景をどうするかは未定


2014年賀状富嶽

 

 

主人公部分


2014年賀状富嶽

 

 

駕籠かき部分


2014年賀状富嶽

 

 

主に人物のフォルムを少し調整


2014年賀状富嶽

 

 

馬に乗ったネミネムをちょっと変えた


2014年賀状富嶽

 

 

段々疲れてきたし、時間も無くなってきたから、

<粘土はもういいかな。>

 ってことで、全体的に粗めのジェッソ(LL)を塗る。 地面とか中景には粘土を載せてないので、キャンバス目を少し隠したいという意味もあり、3〜4回重ね塗り。


2014年賀状富嶽

 

 

主人公部分


2014年賀状富嶽

 

 

駕籠かき部分


2014年賀状富嶽

 

 

彩色に突入
(アクリル絵具)

 


2014年賀状富嶽

 

 

結構塗った

上の写真からここまで約2日間、塗り塗りに集中して全然写真撮ってなかったので、急に進んでます。

あと、右上のタイトルスペースを大きくした。

これで彩色は一応完了


2014年賀状富嶽

 

 

彩色完了_1

駕籠かきの左の人物の立ち位置がオリジナルとは違っています。


2014年賀状富嶽

 

 

彩色完了_2


2014年賀状富嶽

 

 

彩色完了_3


2014年賀状富嶽

 

 

ここネミネムの仕事

右の峠部分を除いて、輪郭線とその他必要な描画線を極細筆で描いてくれた

 


2014年賀状富嶽

 

 

ネミネム担当_1

輪郭線と描画線


2014年賀状富嶽

 

 

ネミネム担当_2

輪郭線と描画線


2014年賀状富嶽

 

 

ネミネム担当_3

輪郭線と描画線


2014年賀状富嶽

 

 

ここからスタ!が引き継いで仕上げ_1


2014年賀状富嶽

 

 

仕上げ_2

右側の峠?部分


2014年賀状富嶽

 

 

仕上げ_3

富士山の下の稜線とか集落屋根とか


2014年賀状富嶽

 

仕上げ_4

スタとネミネムの顔。
手綱、そしてウマの顔にはめてる何かと馬を引く綱は線で描いただけ

あとね、この年賀状シリーズでスタが顔入れしたのほぼ初めて!  
張り切って描いた結果、かわいい感じの顔になってしまった。


2014年賀状富嶽

 

 

年賀状印刷に出す期限が迫ってきたし、もうほぼこれで完成かなと思ったので、年賀状用に撮影。

撮影した写真と、筆ペンで書いた住所等の文字をスキャナーで取り込み、パソコンで合成。 色調をととのえて印刷屋さんへ。 

 


2014年賀状富嶽

 

しかし、

印刷屋さんに入稿した後で、メガネを作り忘れていることに気付いた。

針金でメガネ作り。

左の写真ではスタはメガネ装着済み。 下に置いてあるのがネミネム用メガネ作りかけ。

(写真ピンボケ。。。)


2014年賀状富嶽

 

 

2人にメガネ装着


2014年賀状富嶽

 

 

ちゃんと完成

 



 
   

 

 

 

 


Created 2014-01-12