Web上でも多く報告があるように、Driveman1080sの録画映像が信号待ちなどの停車時に微妙に揺れる現象がある。
気が付いちゃうと結構気になる。
まずは、振動を抑える何かを貼ってみようと思った。
※ 動画はまとめてこのページの下部に置いてあります。
|
|
|
 |
制振材いろいろあるけれど、これを買いました。
日東電工株式会社
高機能制振材 レジェトレックス
→web_pdf
100×50cm 約1,000円
表面アルミ。 |
|
 |
レジェトレックスの厚みは約1.5mm
現物合わせで適当に切る
裏面にはブチルゴムのようなものがついているので、そのまま押し付けてドライブマン前面に貼り付ける。 |
|
 |
本体表面から1.5mm厚みが増したけど、フィルター付き段ボール遮光スペシャルユニットグランデ480を重ねても撮影には影響がないようなので、そのまままたフィルタースペシャルを重ねてベルクロでくるくる。 |
|
制振材付きで撮影してみたけど、やはり少し映像は揺れているようだ。
これは、レジェトレックスの使用例としては不適当だった(または私のやり方が誤っていた)、ということであり、本来の目的に合致した使用方法での制振材性能への信頼を損なうものではありません。 余ったレジェトレックスは、適した目的で何かに使うつもりです。
制振材を使用する場合には、ブラケットから本体にかけての連続した処理が必要なのかな?
それに、レジェトレックスの説明にはこのような記述があり、車内の過酷な温度環境には適応していない可能性もあります。
『広い温度範囲(0〜40℃)で制振効果を発揮します。』
ってことで、他に模索する。
近くにあるルームミラーに支えてもらう方法。
既にドライブマン本体にベルクロが巻いてあるので、ルームミラーに支えてもらうための追加ベルクロをくっつけてみる。(意味わかる?)
|
|
|
 |
こーゆー感じ。
フィルターグランデに巻いてあるベルクロとルームミラーとの間に他のベルクロを挟み込む感じ。 |
|
 |
別角度。
ルームミラーに押し付けてるだけ。 |
|
ルームミラーに支えてもらった映像は、揺れてないですっ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ 『ドライブレコーダー取り付け Driveman1080s の巻』
→ 『ドライブマンの直射日光対策と映り込み対策』
|
|
|
Created 2013-06-09
|